TEL
MENU

母指CM関節症

2019.05.24 | Category: 母指

母指CM関節症になると、物をつまむ時やビンのふたを開ける時など手首の母指の付け根付近に痛みが出ます。
悪化すると母指が開きにくくなります。
これは使い過ぎや老化で関節軟骨の摩耗が起き易く、進行すると関節が腫れ、亜脱臼してきて母指が変形してきます

重度の場合は手術が必要になりますが、このような症状が出てくるまえにしっかりと治療をすることが大切です。

当院ではこのような症状にも対応しておりますのでご相談ください。

五十肩

2019.05.20 | Category: 五十肩

五十肩とは肩関節周囲炎というもので肩関節が痛み、関節の動きが悪くなります

動かす時に痛みがありますでもあまり動かさないでいると肩の動きが悪くなってしまいます。
服を着替えることが不自由になることがあります。
また夜中に痛みがあることがあります。

中年以降、特に五十代に多くみられます。

関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して肩関節の周囲に組織に炎症が起きることが主な原因と考えられています

自然治癒もありますが、重い症状を放置すると日常生活が不自由になるばかりでなく、関節が癒着して動かなくなることもあります

当院ではこのような症状にも対応しておりますので、ご相談ください。

腰椎分離症・分離すべり症

2019.05.13 | Category: 未分類,腰椎すべり症

腰椎分離症・分離すべり症はお尻や太腿の痛みを出す場合と腰の痛みがあります。
痛みは腰椎を後ろにそらせた時に強くなります。

腰の痛みは幼いころから出てきますが、青少年から高齢者まで広い範囲にわたって腰の痛みや足の痛み・しびれが出ます。

多くは体が柔らかい中学生頃に、ジャンプや腰の回旋を行うことで腰椎の後方部分に亀裂が入って起こります。分離症は十代で起こりますが、それが原因となってその後徐々に「分離すべり症」に進行していく場合があります。

分離症があっても強い痛みや日常生活の障害なく生活できる場合が大部分ですが

ふとしたことで痛みが出ることがあります。

当院ではこのような症状にも対応しておりますのでご相談ください。

腰椎すべり症

2019.05.10 | Category: 腰椎すべり症

腰椎すべり症とは、脊柱管狭窄症と同じような症状が出るもので
少しの距離なら歩けるのですが、立ったり・歩いたりしているとお尻や太ももの部分が痛くなって、歩けなくなります。一度とまり休憩して前かがみになれば楽になり、また歩くことができます。

原因は腰椎がずれることによって脊柱管が狭くなり、神経が圧迫されて症状が出るのです。

このような症状がでたらまずは安静にして、適切な処置を受けてください。

当院でもこのような症状も対応しておりますので、ご相談ください。

脊柱管狭窄症

2019.04.29 | Category: 脊柱管狭窄症

脊柱管狭窄症は長い距離を続けて歩くことができず、特徴的な症状は、歩行と休息を繰り返す間歇性跛行(かんけつせいはこう)です。

腰部脊柱管狭窄症では腰痛はあまりなく、背筋を伸ばして立っていたり歩いたりすると足にしびれや痛みが出て歩きづらくなります。しかし、すこし前かがみになったり、腰かけたりするとしびれや痛みは軽くなります。

原因は加齢、労働、変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されます。

背骨を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり、前に曲げると広がるので、間歇性跛行が起こるのです。

当院ではこのような症状にあった施術やストレッチなどの指導もおこなっておりますので

ぜひご相談ください。

腰椎椎間板ヘルニア

2019.04.27 | Category: ヘルニア,椎間板ヘルニア

腰椎椎間板ヘルニアは腰やお尻が痛くなり、足にも痛みがでたりしびれがでて、力がはいりにくくなり歩くことも困難になることもあります。また重い物をもつと痛みがつよくなることもあります。

椎間板はクッションの役割をしている線維輪と髄核でできています。それが加齢や悪い姿勢での動作などにより一部が出てきて神経にあたり症状がでます。

このような症状がでたらまずは安静にしてください。そして適切な処置をしましょう。

当院ではそのような症状にあった施術もやっていますのでご相談ください。

 

 

肘内障

2019.04.18 | Category: 肘内障

肘内障とは、肘の輪状靭帯という靭帯が橈骨頭からはずれかけるもので、いわゆる亜脱臼を起こしてしまった状態のことです。小さな子どもに多いものです。

原因としては、発達途中の小さな子どもの肘の輪状靭帯と橈骨頭はしっかり固定されていない状態です。その状態で転んだり、強く腕を引っ張られたり、腕を掴んで何度も持ち上げるなどの動作があったときによくおこります。

症状は関節の痛み、腕が動かせない、片腕がだらんと下がった状態になります。また子どもはずっと泣いていることが多いです。

このようなことがあったら適切な処置が必要となります。当院でも対応できますのでご相談ください。

ドケルバン病

2019.04.11 | Category: 腱鞘炎

ドケルバン病とは、狭窄性腱鞘炎といい手首から親指の付け根の周辺におこる炎症のことをいいます。

親指の使いすぎによる負担で腱鞘といわれる腱が通るトンネルが分厚くなり、腱が痛くなります。

原因としては、日常生活での親指の使いすぎやパソコン作業などの指をよく使う仕事をされている方に多く、スポーツ選手にも多くみられます。また妊娠・出産後の女性、更年期の女性に多い腱鞘炎として知られています。

症状としては、腱の痛み、腫れ、圧痛、指を動かした時の痛み。

指の動かしにくさや、ひっかかりがあります。

このような症状がでたら、まずは安静です。

そして適切な治療をうけましょう。

当院では症状にあった施術、ストレッチなどの指導もしていますので

ぜひご相談ください。

 

ばね指

2019.04.04 | Category: 腱鞘炎

ばね指とは、腱鞘とよばれるトンネルと腱に炎症がおこり腱鞘炎になり、さらに進行しひっかかりがでてきてばね現象がおこることをいいます。

症状としては腱鞘の部分で腱の動きがスムーズでなくなり、指の付け根に痛み、腫れ、熱感がでてきます。そして指が跳ね返るようなばね現象がおこり、悪化すると動かなくなります。

原因は日常生活での手の使いすぎや、スポーツや指を良く使う仕事での指にかかる負担です。

症状がでてきたら、まずは安静にします。そして症状に応じた治療をしていきましょう。

当院では症状に合った施術、ストレッチなどの指導もしておりますので

ぜひご相談ください。

腱鞘炎

2019.03.29 | Category: 腱鞘炎

腱鞘炎とは、腱鞘といわれる腱を束ねる管が何らかの理由で痛みや腫れがでることをいいます。

腱鞘炎は仕事で指や手首をよく使う型や、パソコンをよく使う方

また日常生活での繰り返しの動作でなるといわれています。

原因は、加齢と繰り返しの使いすぎだといわれています・

もしこのような症状がでたら、まずは安静にすることです。そして湿布やテーピングなどの

適切な処置をすることです。

当院ではさまざまな症状にあった施術をいたしますので、ぜひご相談ください。

所在地〒617-0001 京都府向日市物集女町ヲサン田17-10
駐車場駐車場有り5台
最寄駅洛西口駅から徒歩5分
桂川駅から徒歩12分)
電話番号075-200-3316
休診日日曜・祝日・木曜午後・土曜日午後(土曜日午後は13時まで)